こんにちは!【無課金原神ナビ】は無課金プレイヤーのやすひつじが、無課金目線で原神情報を発信しています。
超開花雷電は、無課金におすすめしたい使い方です。
なぜなら、天賦育成も聖遺物厳選も星5武器も不要だからです。

火力型雷電で育成済みでも、装備を変えるだけ!!
超開花の仕様を十分理解し、強い編成を組んでみてください!!


超開花雷電とは?
雷電将軍はスキルで簡単に継続的な雷元素を付与することができます。
この定期的に発生する雷元素の追撃を利用して、水と草の反応で生成される草原核に雷元素をあて、超開花を使用という戦法です。
超開花のダメージは、熟知とキャラレベルにより決まるため、簡単にダメージを稼ぐことができます。
以下の記事で詳しく解説しているよ!!


超開花雷電の装備育成方法は?
キャラレベル | Lv90が理想、Lv80突破は最低限したい |
天賦レベル | 天賦育成不要 |
聖遺物 | ①金メッキの夢 ②楽園の絶花 ③大地を流浪or金メッキの夢or楽園の絶花 2セット×2 |
聖遺物メインステータス | 時計・杯・冠すべて熟知 |
必要の無いもの | 攻撃力・会心率・会心ダメージ・元素ダメージ |
キャラレベルは90まで上げよう
超開花は、キャラレベルごとに、基礎値が設定されているため、レベルを90まで上げることが重要です。
しかし、無課金の場合レベル90まで上げると経験値本とモラを大量に消費します。
最低でもレベル80まで上げ、突破しておきましょう。
無課金で経験値本、モラを節約したい人は以下の記事を参考にしてね!!


天賦レベル育成は不要
天賦レベルは上げる必要がありません。
超開花のダメージは、天賦レベル倍率に依存しないため、天賦レベルを上げてもダメージは変わらないからです。
育成素材を使用しないため、無課金でも簡単に使うことができます。
武器は星4武器「匣中滅龍」精錬ランク1でOK
匣中滅龍 | |
サブステータス | 元素熟知221 |
武器効果
水元素または炎元素の影響を受けた敵に対するダメージ+20/24/28/32/36%。
HoYoWiki
武器は星4武器「匣中滅龍」精錬ランク1をLv90まで育成しましょう。
超開花雷電で重要な熟知を強化できるからです。
武器効果は全く使わないため、他の熟知長柄武器なら何でも使うことができます。



熟知ステータスが高いものを選んでね!!
聖遺物:金メッキの夢または楽園の絶花
超開花は熟知ステータスが重要です。
金メッキの夢4セットが、より熟知ステータスを上げることができます。
楽園の絶歌4セットは、超開花を強く使えるようになるため、おすすめです。



どちらか揃えやすい方を採用しよう!!
時計・杯・冠はすべて熟知にしましょう。
聖遺物厳選は必要ありません。
しかし、熟知聖遺物は排出率が低いため、注意が必要です。
聖遺物における注意点:パーティに森林の記憶を持たせよう!!
超開花を強く使うには、森林の記憶4セットも重要です。
敵の草耐性を下げてくれるため、超開花のダメージが大きくなります。



2セット効果で草ダメージアップがあるため、草元素のキャラクターに持たせましょう!!
どうしても持たせる相手がいない場合、雷電に持たせることもできます。
しかし、最大の強さを発揮できないため、あまりおすすめはできません。
【星4星5】相性の良いおすすめキャラクター
星4キャラクター
行秋・バーバラ・綺良々・ヨォーヨなど
草元素と水元素のキャラクターの中で、回復やシールド、元素付着が優秀なキャラクターを選びましょう。
行秋は雷電の元素爆発に合わせて、水元素の追撃が出るため、おすすめです。
星5キャラクター
ナヒーダ・白朮・夜蘭・珊瑚宮心海・シグウィン・フリーナ・アルハイゼン・ヌヴィレット・神里綾人・タルタリヤなど
草元素と水元素のキャラクターを選びましょう。
超開花で重要なのは、雷元素の雷電将軍の熟知ステータスです。
そのため、水元素と草元素のアタッカーも強く使うことができます。
おすすめパーティ編成
雷電・ナヒーダ・白朮・夜蘭
ナヒーダは草付着が優秀のため、無課金が引くべきキャラクターの1人です。
白朮は回復量も大きく、簡易シールドも持ち合わせているため、サポートキャラクターとして優秀です。



白朮はヨォーヨや綺良々などでも代用できるよ!!
夜蘭は雷電の元素爆発時の攻撃に合わせて、水元素の追撃をしてくれるため、便利なキャラクターです。
夜蘭を行秋やフリーナにすることもできます。
雷電・ナヒーダ・夜蘭・ノエル
ノエルをアタッカーにして、超開花を起こすパーティ編成です。
ノエルが回復とシールドを兼ね備えているため、安心して戦えるのが魅力です。
また、ノエルの元素爆発がたまっていない時は、雷電将軍の元素爆発でチャージできるため、ノエルのデメリットも解消できます。



夜蘭を行秋やフリーナにするのも良いね!!
雷電・ナヒーダ・楓原万葉・バーバラ
集敵が必要な場合、楓原万葉を入れる事もできます。
楓原万葉は熟知育成で使うことが多く、仮に雷元素を拡散したとしても、熟知が高いため超開花の火力が下がりにくい特徴があります。
水元素を拡散した場合、定期的に草原核を生成してくれるようになるため、反応を邪魔することがありません。



楓原万葉は熟知型のスクロースやウエンティなどでも代用可能だよ!!
バーバラは通常攻撃を打つことで、パーティ全体を回復してくれます。
通常攻撃に合わせて、雷電の雷攻撃が起きるため、回復しながら超開花ができ安定して戦うことができます。
【まとめ】超開花雷電!!育成素材を節約したい人におすすめ!!
無課金に特におすすめしたい、超開花雷電について説明しました。
育成素材が足りなくて困っている人などに重宝するでしょう。
しかし、草反応は現状ナヒーダが、最強です。
ナヒーダを所持している人に特におすすめな育成方法ですので、注意してください。



他の草キャラでもつかえるけど、ナヒーダにはかなわないかなー。
ナヒーダ雷電は最強コンビのため、今後も腐る事はないでしょう。