MENU
やすひつじ
無課金の人に向けた原神情報を紹介しています。
原神歴約4年
完全無課金
スマホ
ゲームスキルなし
Xもやっています。フォローお願いします!!

ベネット|無課金育てるべき?最強サポート攻撃強化ヒーラー!!

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

こんにちは!【無課金原神ナビ】は無課金プレイヤーのやすひつじが、無課金目線で原神情報を発信しています。

ベネットは無課金でも育てるべきキャラクター。

高い攻撃力バフ・回復を同時に行え、攻撃力を上げたいときに必須のキャラクターだからです。

螺旋攻略などの高難易度挑戦で星4キャラ中1位の使用率です。

サポーターの中では星5のキャラクターより強いという人もいるでしょう。

ベネットは攻撃力依存のアタッカー・サブアタッカーを強化してくれるため、無課金でも育てるべきキャラクターです。

この記事で分かる事
  • 無課金が育てるべきキャラクターかどうか
  • 基本性能
  • 無課金おすすめ育成
  • おすすめ凸・無凸性能
  • 相性の良い星4・星5キャラクター
  • パーティ編成紹介
目次
スポンサーリンク

\スマホが熱くて困ってる人におすすめ/

スマホ冷却ファンBlack Shark FunCooler 4 Pro

\原神グッズは意外と多い!?Amazonで購入できるよ!!/

ベネットを育てるべき?

ベネットは無課金でも育てるべきキャラクター。

高い攻撃力バフ・回復を同時に行え、攻撃力を上げたいときに必須のキャラクターだからです。

採用価値が高く、現状最も汎用性の高いサポーターの1人となっています。

やすひつじ

バフ量、回復量、回復スピードが優秀のため、安心感と満足度が高い!!

スポンサーリンク

ベネットの基本性能

通常攻撃・重撃

特に特別な能力はありません。

ベネットはサポート運用での起用がメインのため、通常攻撃で戦うことはほとんどありません。

しかし、完凸すると元素爆発のフィールド内にで、片手剣・長柄武器・両手剣キャラの通常攻撃に炎付与が付きます。

完凸アタッカーとしてベネットを運用したい場合は、天賦を上げる必要があります。

通常攻撃・好運の剣

通常攻撃
剣による最大5段の連続攻撃を行う。

重撃
一定のスタミナを消費し、前方に斬撃を2回放つ。

落下攻撃
空中から落下し地面に衝撃を与える。経路上の敵を攻撃し、落下時に範囲ダメージを与える。

HoYoWiki

元素スキル

敵に対して炎元素のダメージを与えるシンプルなスキルです。

シンプルですが、スキルボタンを単押し、長押しで使い分けがあります。

チャージなし・1段階チャージ・2段階チャージの3種類です。

やすひつじ

スキルのチャージ(長押し)は時間がかかる割にメリットが少ないから、基本的にはチャージなしで使うよ!!

また、爆発中は元素スキルを2秒で再使用可能です。

粒子を生成してくれるので、元素爆発が打ちやすくなる利点があります。

元素スキル「溢れる情熱」

炎元素と冒険への情熱を剣に込める。込めた情熱の強さによって、違う効果が現れることがある…

一回押し
前方に素早く炎の一撃を仕掛け、炎元素ダメージを与える。

長押し
長押しでチャージし、チャージ段数により効果が変わる。
・1段チャージ:二段攻撃を仕掛け、炎元素ダメージを与え、敵をノックバックする。
・2段チャージ:三段攻撃を発動し、大量の炎元素ダメージを与え、最後の一撃に爆発が発生し、自身と敵を同時にノックバックする。ベネットがノックバックされた時に、ダメージを受けることはない。

ベネットの情熱と夢と炎を込めた一撃。しかし情熱があふれすぎて、炎元素が爆発することもある。

HoYoWiki

元素爆発

ベネットの元素爆発は炎元素のフィールドを展開。

フィールド内にいるキャラクターの体力に応じて(無凸)攻撃力バフと回復の効果です。

攻撃バフ倍率に関しては、ベネット自身の基礎攻撃ステータス(武器・キャラレベル)を参照します。

武器の固有ステータス・聖遺物による攻撃力上昇は関係ないので、回復特化の育成をしても攻撃力バフを最大まで引き出せるのも魅力です。

やすひつじ

どんな育成をしても、攻撃力バフと回復の性能は十分担保されるキャラなんだよ!!

元素爆発「素晴らしい旅」

ジャンプして地面を叩き、炎元素ダメージを与え、鼓舞エリアを生成する。

鼓舞エリア
・エリア内のキャラクターのHPが70%以下の場合、HPが持続的に回復する。回復量はベネットのHP上限によって決まる。
・エリア内のキャラクターのHPが70%を超えている場合、ベネットの基礎攻撃力を基準に、一定割合の攻撃力がアップする。
・エリア内のキャラクターに炎元素付着効果を付与する。

ベニー冒険団の探険の旅はいつも予想外の危険でいっぱいだ。しかし唯一のメンバーであるベネットはそれを「刺激的で素晴らしい旅」だと思っている。

HoYoWiki

固有天賦

固有天賦1「情熱復活」

溢れる情熱のクールタイム-20%。

HoYoWiki
固有天賦2「恐れなき熱血」

素晴らしい旅エリア内にいると、溢れる情熱が以下の効果を持つ。
・クールタイム-50%。
・2段チャージによるベネット自身のノックバックが発生しない。

HoYoWiki
スポンサーリンク

ベネット|無課金育成

武器:鍛造武器「原木刀」

基礎攻撃力が高くチャージ効率の武器で、無課金でも獲得しやすい鍛造武器を1本作成すればいいためおすすめ。

聖遺物「旧貴族のしつけ」

元素爆発で攻撃力バフをさらに強化できる相性の良い聖遺物です。

天賦育成

元素爆発だけ上げればOKです。

優秀な凸効果:1凸・2凸・5凸・完凸

1凸推奨キャラクターです。

回復とバフに制限が解除され、使いやすくなるからです。

スポンサーリンク

相性の良い星4星5キャラ

おすすめ星4キャラクター

同じ炎元素持ちの香菱です。

香菱のデメリットはチャージ効率が悪く、元素爆発が打ちづらい点です。

ベネットは粒子効率(チャージ補助)がよく、香菱と相性が良い。

やすひつじ

ベネ香菱は原神の最強コンビのため覚えておくと良いよ!!

おすすめ星5キャラクター

攻撃力を参照するアタッカーがおすすめキャラクターです。

マーヴィカ、アルレッキーノ、タルタリヤ、リネなど

炎キャラクターは炎共鳴で攻撃力がさらに上昇します。

水や氷アタッカーは蒸発や溶解でより高いダメージがでます。

やすひつじ

ヌヴィレットやアルハイゼンなどのHPや熟知を参照するアタッカーとは、あまり相性が良くないから注意してね!!

スポンサーリンク

おすすめのパーティ編成

ベネットは替えが利かない貴重なサポーターのため、アタッカー1人サブアタッカー2人を編成し、ベネットを加えます。

攻撃バフのよる、パーティ全体のダメージ上昇が狙えるからです。

雷電ナショナル

ベネット・香菱・雷電将軍・行秋

元素爆発主体のパーティ編成となっています。

それぞれのキャラクター性能がかみ合っていて、高いダメージを継続できるのが強力です。

また、3人が星4キャラクターかつ雷電将軍は無凸でOKのため、無課金プレイヤーにとって編成難易度が低いのも魅力です。

やすひつじ

無課金におすすめ!!

国際タルタリヤ

タルタリヤ・万葉・ベネット・香菱

タルタリヤで蒸発を狙う編成です。

最難関の螺旋において、今でも十分に活躍できる編成になっています。

やすひつじ

タルタリヤはだいぶ初期のキャラだから、今から引けないって人も多いんだよね。

スポンサーリンク

【まとめ】ベネット強い?育てるべき?替えが利かない最強星4サポーター

今回は星4キャラクターベネットの解説をしました。

現状、攻撃力バフ・回復を同時に行えるキャラクターはベネットだけです。

替えが利かない性能になっています。

やすひつじ

ベネットのおすすめは、チャージ効率特化だよ!!
攻撃力バフも回復も最低限で十分だから、元素爆発をガンガン回せると本領発揮してくれるよ!!

入手したら最優先で育成しましょう。

\スマホが熱くて困ってる人におすすめ/

スマホ冷却ファンBlack Shark FunCooler 4 Pro

\原神グッズは意外と多い!?Amazonで購入できるよ!!/

  • URLをコピーしました!
目次